🏰

ハコニワ描いてます!

最近アプリで漫画を読み漁る習慣がついてきましたが、プロはやっぱうまいな……!(そりゃそう)私もカッチョエエ~漫画描きたいです。ただただ生み出したいがために生きているだけではあるんですがカッチョエエにこしたことはない 創作はロマンと心意気の世界 がんばろ

ちまちまサイトいじりもしてて、らくがき置き場もつくりました。全部猫小屋で見られる。たのしい

前に作業場として作ったMonologは、新刊パス制にしました。というわけで最新まで漫画を追ってくれている前提で話をするのでよろしくおねがいします。基本的に自分用独り言空間だから大したことはしゃべらないけどね。

ユーザー名:guest でパスワードは新刊の巻末にかいてあります。闇に紛れて創作するのたのしい

個人サイトには裏の顔があるもんよ……(インターネット老人会)

あとポケモンSVはじめました。

しばらく買うかどうか迷っていたんですが結局買っちゃった へへ 

パモちゃんかわいくないですか!?あれは……ジリス系のなにかですよ……(幻覚)

一応ネタバレ配慮折りたたみ↓

続きを読む 🏰

🎂🌹

11/16お誕生日でした。お祝いしてくれた方ありがとうございました!焼いた肉とかおいしいものたべました。

去年に続いてお花もらいました。やっぱカッチョいいよなお花……!!こんな彩度の高さ絵描いててもよう使わんぞ 

今年はアカシアが入ってます。このタイプの葉っぱかわいいな……アカシアの花はスクランブルエッグらしいですよ(?)

総集編の通販も開始しております。一冊が分厚い&高いので在庫は残らないくらいがいいなと思っていたんですが、わりと部数ちょうどよかったな~という感覚です。注文ありがとうございます!まとめができたのでそろそろぼく旅の既刊は引っ込めようかなと思ってます。

あと途中で梱包のプチプチがなくなってしまったので、まだ未発送の方はちょっとだけお待ち下さい……明日には間に合うと思われる

感想やメッセージ送ってくださった方もありがとうございました!「ああ、届いた……よかった……よかった……」って涙ちょちょぎれますね いや冗談抜きで

NEOKETもありがとうございました!いたのは土曜日のコアタイムちょっとだけでしたが、お話できて楽しかったです。

今回はちょっとサークルスペースの会場が狭かったので、会話すると声が他のサークルさんの邪魔になりそうでヒヤヒヤしました。広さの設定が自由なのもVRの良いところだと思いますし、前回みたいに中心が広場のほうがいいな!個人的には!

やっぱりでっかいポスターはテンションあがるので良かったです。テキストチャットがなくなってしまったり、VR版アプリの不具合とかも前回から直ってなかったので(そもそもβ版ということにされていましたが)機能面の改善してほしいな~っていうのが今後の要望です。

今後いろいろとイベントとか出られるかな~って感じですが、そもそも自分の目的が自創作本を作ることなので、関係なく創作続けていけたらいいな~と思ってます。

ハコニワ続き描くぞ!

改装!

サイト改装をしました!

全体的に今風になったなと思います。わーい!キャラクターページとかもつくりました。ちゃんとした立ち絵を用意したいって永遠に言ってるが漫画をすすめたい気持ちがつよすぎる

こちらのphpテンプレをお借りしたので、ちょっと管理も楽になりました。漫画ページは物量がすごいのでそのまんまなんですけど、いずれまたいじりたいね。

私のような知識のない人間にはほんと助かりますよ……言われた通り設置したらできるんだもの

あとここmonomemoの拍手はPHPバージョンを更新したら使えなくなってしまいました。あれもプラグインをお借りしてただけだったので、またなんか考えます。

今までメッセージくださった皆様、ありがとうございました!

さて、Skebとかいろいろおまたせしているので進めますね!

それから週末はNEOKET3にでます。

……あれからなんも準備してないんだけど大丈夫かな🙃

月虹

あっというまに11月だ!

体力がなさすぎて人の形を保てなくなりつつありますが元気です。液体のもの

ぼく旅総集編が!!できた!!!イエーーーー!!

ということで支援者さん限定で先行販売を開始しました。既に購入された方にはもうそろそろ届いている頃かなと思います。ありがとうございます!

通販ページは11/19のNEOKET3に合わせて全体公開します。

う~ん家宝にする

魔力がこもっているのでキラキラ虹色ですね。魔導書じゃん……すごく満足です。

この物語はこれで終わりですが、彼らはこの一冊の物語からはじまり、まだまだ生きて、そしていつか死んでいくのでしょう。このあとの彼らの人生は、私は知りません。願わくば幸せに!

10/31🎃

ハッピーハロウィン🎃

いい感じにオレンジ色のカボチャが売っていたので、ジャック・オ・ランタンはじめてつくりました。かわいい!!

このままだとカビちゃうのであしたかぼちゃポタージュになります🎃

マイクラもMOBがハロウィン頭になってて楽しいですね。期間限定かな?

こちらの動画を参考にかっこいいファンタジー地下神殿もつくりました。まるいちにちかかった!でもかっこいい!!わーい!

まだ使い道がないのでこれから実用性も追加していきます。マイクラ無限に遊べてしまう たすけて

👻🎃👻

ハロウィンの絵を描きました!記事は支援者限定タイムラプスです。

こういう感じの絵気に入ったのでこれからも描くかも。たのしい

漫画がメインの創作をしてるので挿絵っぽい雰囲気だとテンションあがりますね。

ぼく旅総集編は今日支払いが完了しました。あとは待つだけ……ドキドキ この金額の本は一生のうちにもう二度と作れないんじゃないかな……って思います。

あとMonologの方、ぽちぽち反応くださる方ありがとうございます!思考段階のらくがきも気兼ねなくUPできるのでよいです。

あっちでも言ってましたがそのうちギャラリーページをちゃんとつくろう……。webpっていうのを知ったんですが画像一枚一枚がとっても軽くなっていいです。画像なのに軽い……すご

読み方もかわいい。ウェッピー

ギエピー!!

まりゅー

うちのまりゅーをつくりました。

ふわもちのきょうりゅうのぬいぐるみです。公式設定によれば怖がりでいつもふるえているきょうりゅうらしい。

うちのは名前がまりゅーです。なきごえももちろん「まりゅー」です(???)

FANBOX更新!

やっと……なんとかなりそうです。たぶんここから更に大変なことにはならないだろう……たぶん。

いまだかつてないものだったのでまだ緊張してます。出来上がるまでそわそわしちゃうね。

あとてがろぐをちゃんと設定しました。雑多なつぶやきはここで。

ちょっと休憩しておちついたら、またお絵描きしたいと思います✌

🦕

うちのすてごんを作りました(?)

うちにあるステゴサウルスのぬいぐるみです。ふわもち抱きまくらです。口のなかに手もいれられます。癒し。

アレイを見つけたのですてごん内部で飼っています。さらにファンシーな存在になった。

ぼく旅総集編、もう半年くらいやってんじゃないかって気持ちだったんですがFANBOX見返したら作りますって言い始めてたのが7月でした。毎日見つめてるから感覚がおかしくなってきた。

今日やっと……やっと表紙をどうするのか決まりました。デザインが苦手すぎる!慣れないから決定力が足りないんだなと思いますがなんとか気に入る形になりそうです。

あとは残りの原稿をやったりモアレや誤字がないか印刷してチェックしたりするだけです!(だけ)

……ここが大変なんよ~

でもいつもの作業といえばそうなので、ラストスパートだ~!!焦らず着実にやっていこう。

完成がめっちゃ楽しみです。

🐔

世間はスプラだというのに、またマイクラに夢中になってしまうねこかんであった

Switchでやってたんですけど、スペックの関係でMOBが増え過ぎるとブロック置けなくなったりしてたんですよね……。マップ描画が遅くてあまり遠くにも行けず、物足りなくなってついにjava版を始めてしまいました。快適快適!

今は製鉄所と人間牧場を作り終えたところです。

鶏肉工場はガラスすりぬけるのか鶏がまろびでてくるので、一定時間放置していると家が鶏小屋になります。かわいい(肉にしながら)

最近独り言用にくるっぷを使ってます。

私とて自由に喋りたい……というかうめきたいときもあるので使ってみたのですが、ここはいい感じに過疎ってて好きです。

ちょっと迷ったんですがフォローしてるしてないに振り回されるの嫌なので今のところ壁打ち運用で行こうと思います。リストフォロー的なこともできるみたい?まだシステム面改善中みたいなのでこれからさらに良くなっていくかもしれません。

ブログはこれまで通り使うと思うので、ほんとにうめき声用です(?)。入稿データが煮詰まってくると人語すら喋れん ヴァ

Twitterで自由なふるまいがどうしてもできないし、発言するとフォロワーさんは減るし、なんか間引かれているという噂もありもはや告知用にすら使えずいろいろつきあってらんねーなという感じ。ちょっとフォロー外してしまった方もいますごめんなさい。苦手なものが多いからミュートしてるのにすり抜けてくるのがキツい。

あそこ以外でも関わりのある方や作品をあげてらっしゃる方ばかりだと思うので、よそで見守らせていただけると嬉しいです。

あとFANBOX更新見てくれてありがとうございました。

NEOKET3参加しますよ~~!どうなる設営

仮想水槽4

おともだちに誘われて行ってきました。VRChat上で行われたライブです。

ワールド内で立体音響なうえにスクリーンに映像つきとは~!VJ(ビデオジョッキー)がいるんだよって教えてもらいました。すごい。

アバターに仕込んでVR上に楽器を持ってきちゃう方もいました。最初から最後まですげ~~~かっけ~~~の連続でした。ありがとうございました……!音の波きもちい~🌊

もともとHaniwaさんの「アメリカ民謡研究会」の曲が好きで聴いていたのですが、今回参加されるということで楽しみにしてました。私が一番好きな曲がこちらなんですが

自分はこの曲に創作へ向かう勇気というか、励ましというか、孤独に続けることの虚無感とか、しかしそれでも求め続ける創作者の性というか、そういうアレを感じていてめちゃくちゃ好きなんですけど、これと共通点がある曲をやっていただけて。

良い音さえすれば何でも良い。

音楽とは?

「音が鳴るこの世界の全て!」

めちゃくちゃかっこいい。かっこよすぎて眼の前で死人が出てましたね。(踊ってた方がもう良すぎてぶっ倒れてた)

いやー最高でした。ライブ4時間あったんですけどひたすら最高でした。

素敵な時間を、ありがとうございました。

絵も漫画もね、いい絵が、いい物語が描けさえすればなんでもいいって僕は思ってますよ。

そしてその良し悪しは、自分で決めるんだ。