友達100人いらねえな

花粉症がすごい 春ですね つら

近所の桜も咲いてました🌸

だいぶインターネットの世界に住まなくなってきたな~と思ってるんですけど、単純に話をする相手がいないからですね。昔はいろいろ交流もしてたけど、もうそういう空気じゃなくなってしまったしみんなその実憎み合っているのが恐ろしい。本来そういう距離感で生きてたってことをやっと思い出せた。人と遊ぶのはちゃんと楽しいけど、誠実さと一人の時間がないと死んでしまうタイプ。

しかし他者にぜんぜん興味無いってわけでもつながりが不要なバケモノでもないので、なんか……健全に人と関われる場所があればいいのにな、とは思いますね。それが不可能なのはコロナのせいだなというのは置いといて

いやでもやっぱ疲れちゃうかもしれない、わからない。結局のところ人はなんらかの力関係を生成するし、どちらかに偏ること無く維持される人間関係というのは本当に相性が良いか、互いに自由で「興味はあるが興味はない」状態であるかのどちらかなんじゃないのか。それ自体が疲れてしまう自分のような奴は、だれかを支えたりだれかに支えられたりするべきじゃないんじゃないか。そういった配慮ができる人を選り好みしないと人間関係を築けないんじゃないのか。おっとバッドに入ってきたなやめろ

まあね、実際はこんなにこねくりまわさなくても、ふんわりした「関係」というものが多いんだろうと思います。一緒にいてなんでもない会話をすればそれでおわり。それ以上も以下もないし、本人たちで定義付けをするだけ。

わあこういう話たのし~(一人会話)

こうやって片隅でのんびり創作して、たま~に訪問してくれる人とお茶するような隠居生活が性にあってんのかもなって思います。もうとにかく都会(概念)の承認戦争はウンザリだ。

そんなわけで一人で生きていく力は相変わらずないし答えも出ないんですが、幸い二人で生きているのでなんとか楽しんで生きていこうと思います。こちとら金にもならねえ趣味漫画を描き続ける気狂いだぞおそれいったか

おいしいものたべようね

これは不二家のレインボーなプリンケーキです。それぞれ味も違うみたいで一度に食べるといろんな味した ちょっとおバカな気持ちになれました。ゲーミングプリンケーキ🌈

創作狂戦士(バーサーカー)

ア~~~~~~~~絵を描かせろォ~~~~~~~~~💢💢となりながら絵を描いてます(???)

絵を描いているとき、絵を描いている記憶が無いので結果的に成果物のみが存在しますね。俺はいったい……いままで何を……。

というのは冗談ですが()もうここのところ弁護士さんに相談しなければならないようなゴニョゴニョ事案に悩まされており早く平穏な日々に戻りたいなと願ってます。まあ自分も今後の自衛のため勉強になったな……とは思いつつも、疫病は流行るわ大地は揺れるわ戦争は始まるわ人間関係はボロボロだわほぼ家から出てねえのになんでこんなにトラブルだらけなんだぶん殴るぞ(地球を)

ぼくは静かに暮らしたいだけなんだ……。

でもいままで頂いたご感想をながめてたら今やたら元気でてきた💪

ハコニワのネームがほぼできた!ので来週末あたりちょっとでも更新したいですね。今いいとこなんですよ。

あと途中だったウィッチャー3を進めてます。だいぶクライマックスまできました。

やはり自分の選択肢で理不尽な犠牲がでてしまう……そういう世界だからな しょうがないな 他者をコントロールすることは難しいんじゃ 首吊死体がプランプラーンしてる世界だからな

う~ん くさそう

強くてニューゲームができるらしいので、助けられなかった人が助けられるのか、やっぱり運命的に死が決まっていて無理なのか、そういうのも2周目でやりたいなと思ってます。敵も強くなるみたいだけど……。

とにかく思考が大人というか、最初は正直ゲラルトさんの知識量に自分の理解が追いつかなかったんですが()しばらくやってて世界構造や人物がわかってきてからはめっちゃ楽しい!このくらいの薄暗ファンタジーが大好きですボカァ 長編のスルメなところですね。おいしいよおいしいよ

あと原作小説も読みたいしドラマシーズン2もまだ見れてないし、がっつり楽しめそうです。創造者に感謝……。

こゃ

あまりにも癒やしがほしくてSkeb依頼をしました。またまたとても好きな絵を描く方なんですが承認してもらえたのでそれを糧に生きます。たのしみ~~!!!

むしゃくしゃしてやった いまは楽しみにしている

ハコニワのネームもちょいちょい進みました。読める形になるとうれしい

ここ数年いろんな障害があってマジで厄の存在を感じてるんですけど、相手が人間の場合はわかってもらえたらいいなあ……と思いますね。まあそう簡単にいかないから戦争になるんですけど。大抵のことは話し合いできるし話さないのが問題になりがちよね。権力者に騙されて利用されるのはいつの時代も純粋な感情を煽られた無知な若者よ。

まあしかしそういったテーマの作品を読むのはですね、好きです()ファンタジーはあわよくば現実の問題に則しつつファンタジーであってくれ 頼むよ それとこれとは違うじゃねえか

生きるのしんどすぎか?

とりあえず乱世に御狐様が開放されたと聞いてすんごいな令和って思いました(感想)

これは最近食べたおさかなです🐟

たぶんオシャレコショウダイとグレ

コショウダイ系は初めて食べたんですけど鍋とか加熱がうまいやつだなって思いました。いやおさしみも美味しかったんだけど ウーン とりあえず皮がかたいので炙りはいまいち

グゥ

マジであの

ひたすら書類仕事しているんですけど

絵を……絵を描かせてくれ

一段落するまで、がんばりどころですね(白目)

更新です!

MOTHERはクリアしました!🎉

いやあ敵強かった……。って思ったんですけど序盤防具的なものをなんにもつけてなかったんですねあれ そりゃ痛いはずだわ……。

ひさびさにRPGやった!って感じでとても楽しかったです。勢いでMOTHER2もはじめました。あんなおわりかたでやらないわけがねえ あとグラフィックがかわいい~~!!!

スーファミは家に無かったのですが、後世いろいろなゲームを知って思ったことは、スーファミ時代のグラフィックと音楽めっちゃ好きだな……ってことです。なんかいいバランスですよね。ドットは細かすぎず荒すぎず、音楽も最適化されたものが多くてレトロゲーム音楽好きにはたまらんというか。MOTHER2も「もうできないけどやってみたかったゲーム」の一つだったので嬉しい!

あとやってみたかったものといえば「テイルズオブファンタジア」ですね。

GBAからやってPS系リメイクもフルボイスエディションも全部やりました。初代だけやれてないんですよね……もうできないだろうなあ。

言うまでもなくチェスアーが好きです。

🍙

限定記事かきました。いつもご支援くださっている皆様本当にありがとうございます。

今年こそは恩返ししたいよ!ということでちょっと画策しております。

あと記事にも書いたのですが、まあずっとイヤイヤ言ってるしもう申し訳ないのでついったーは更新停止することにしました。今はSkeb用アカウントです。

創作ブツができたらサイトでも他の場所でも読めるし、おはなしはFANBOXとここでしているし。ただでさえがんばれないメンタルが長年汚染されていたので、ストレス源はどんどん無くしていきます。まだ続けようとしている方はすごいよ……。ぼくにはもう合わなかった。そういうことです。がんばってください。

ONIGIRI!

おにぎりは、こんぶがいちばんすきです。

あけおめです🎍

昨年中仲良くしてくださった皆様、絵を見てくださった皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

今年もたくさん描いていきたいなと思うので、よろしくおねがいします!🎍

ちょっとね……ここ数年厄介な人間にメンタルやられることが多いので、縁切り神社に参拝でも行こうかなと思っています✂ 自分がダメージ受けていると他人を信じられなくなってどんどん悪循環に陥るのでよくないですね。人はそうやって心が歪んでいくのだと思うし。やさしいひとにはちゃんとやさしくしたいです。

とはいえ悪いことばかりだったかというとそうでもなくて、絵を喜んでいただけるのは本当にありがたいし、創作を長らく待っててくださる方もコメントをくださる方も、本当に感謝しかないです。

関係のない方にまで「迷惑だったかな……」って距離を置かれてしまうのがいつも本当に悲しいので、よかったらこれからも仲良くしていただけたら嬉しいです。

情勢的にも、個人的にも、今年はよい年になるといいな。自分のやりたいことを見失わないように心を強く持つ。

そういえば元旦にひいたおみくじにもそうかいてありました。大吉だったよ!

さて。

ハコニワアソビは、更新再開で描いた箇所までは確定だったのでOKなんですが、続きのネーム少し時間を置いて見てみたらもっとめっちゃ良い案が浮かんだので今ネームを描き直しているところです。

今年こそいっぱいメテちゃんたちが見たい!

あとプロット、いままでPCのみでやっていたんですが。クロッキー帳にアナログ絵を描くことが増えたのもあり、「スマホでプロット確認したりネタメモったりできないのおばかじゃん」と思ったので『PenCake』というアプリを入れました。

プロット用アプリはいくつか見つけたんですが、私は毎回起承転結構成で作ったり設定が先行したりしない、いきなりセリフ台本打つタイプなので……これはシンプルですぐ入力できて、かつGoogle Driveにテキスト保存できるので、これから重宝しそうです。

全体のプロット確認はまだ方法考え中です。あうとらいんぷろせっさーをスマホで楽に見る方法ないかな……。できればアカウント登録とかしなくていいやつで……。

近況はそんな感じでした。

今年もがんばりすぎずに、頑張りましょう~!イエ~~🎉

雪だ〜❄

さんみぃぃい〜〜〜〜〜

大根がうまい季節ですね。とり大根でもぶた大根でもぶり大根でもいい あとおでんも!

冬はおいしいものがいっぱい食べたい🍲

まとめ書いておきました。

今年できたこと!

  • ぼく旅完結
  • ハコニワ再開
  • Skebいっぱい
  • イラストご依頼
  • フィットボクシング一年継続
  • VRデビュー

あとなんだっけな

最近「今日のよかったこと」をリズムケアっていう記録アプリにメモっています。なんもしてない感の軽減とか自己の客観視とかにいいかなと思って。体温とかも測ってる。記録したいことを自分で設定できるし、あとから一覧で見返せるのでオススメ

フィットボクシングは一年できたあたりでBeatSaberにハマったので継続はやめちゃったんですが、最近またちょっとだけやってます。やめたとたんにプヨプヨしてきたんで……

両方やるとすごい速度で痩せられるとわかったのでめっちゃ痩せたくなったら毎日両方やればいいね!

食事制限とかいろいろあるけど、一生食事制限なんてできないんだから結局運動しないことには痩せない 知ってた 知ってたよ

寒いけどお掃除もしました。もうちょっとやったほうがよさそうだけどとりあえず気になるところはきれいになったかな!

残り数日は多分のんびり過ごせると思うので(多分)年賀状の準備をしつつ年末過ごします。

すいっちおふ〜

黎明を待つ

世界の全てがイヤになってしまったため、寝た(四角いモノローグフキダシ)

むかーしニコニコで読んでた、めっちゃ好きな絵の漫画の作者さんがですね、Skebをやっているのを見つけたので

元気を出すためにメテちゃんお願いしてみたら承認してくれました。

楽しみ!

むかし、イベント会場で(コミケだったかな?)原画を買わせてもらったのが懐かしいですね。ちゃんと保存できる持ち合わせがなくて、絵が曲がっちゃうかも……!って思っていたら、適当なクリアファイルに挟んでくださいました。あのときはありがとうございました。

寒くなると鬱が悪化するのでもうね、無気力がやべーんですけど

まあいつものことだし、やらなきゃいかんことはとりあえずやれるので、やります。

無感動状態だと何をインプットしても枯れた心になっちまうので、なんか、なんだろうな。もっと刺激が必要なのか、逆に心を落ち着けたほうがいいのか。

自分を一番癒やすのは自創作なので、リクエストはやっぱりアリだったかもしれない。らくがきしてるのも幸せ。

あとね、駄々をこねるのおすすめですね。いや冗談ではなく()

自分の感情をいったん認めて、発散させてあげるという理屈ですね。

普段言いたいこと言えなくて我慢しがちな人こそ、普段大人でいようとしてる人こそ、一回ね、ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!!!!!!!!!!って家で一人でやってみるといいです。

すげーどうでもよくなってちょっと元気でます。

最近はストーリーズで遊べるインスタがたのしいです。好きな音楽も貼れる。フリートわりと好きだったんだけどなくなっちゃったしな!

使ってみると、Twitterくんがインスタちゃんを意識しすぎなことがよくわかりますね!笑

ツイはね、見るたびに嫉妬と承認欲求と怒りとネトストの人間の感情が一度にやってきて人間不信の原因であることが分かったので正直もう見たくないです。TLに表示されるために交流を強制するアルゴリズムもキツイし、それと反するpro機能(いまのところ何もできない)も意味わからんので、ちょっともう信頼できるツールじゃないでしょあれ。

だいぶ「かつての楽しいTwitterができるんじゃないか」という期待は吹っ切れたけど、Skebのために残しておくね(ツイ垢がないと使えないので)(別の登録方法を作ってくれないかな……)。あそこで応援してくださってた優しい方はありがとう。あなたたちがいたおかげで頑張れました。本当に。

どうせもういない人扱いですが、ますます発言がへると思うので。別の場所で会えたら、よろしくお願いします。

あと、VTuberのことを知るためにホロライブ見はじめたらハマっちゃいました。ぺこちゃんいたずらうさぎキャラだけど根がとてもいいこなのがにじみ出ていて好きです。それぞれの関係性もかわいい。

頭の回転が早くて、お話が上手にできるのって本当にすごいなって思う。自分は発声も会話もまともにできない人間だから特にね……こういう人たちに元気をもらっているひとがたくさんいるんだって思いましたね。それってすごい……いいはなしじゃん……。

この歌詞を思い出したよ

もしも僕が話し上手だったら 
深夜ラジオのパーソナリティーになる 
どこかの誰かのつらい一日を
笑顔で終わらせる人になる

さあ、そろそろ終わりがみえてきた気がするので今年を戦い抜くぞ~ お~(棒読み)

名古屋コミティアに行きました

マイクラが面白すぎて11月爆速で終わっていって意味わからん(白目)

自分の近くはだいぶ落ち着いてきたのもあり、ちょっと創作エキスを吸いたいなと思って名古屋コミティアに行ってきました。

名古屋は東京や関西に比べればいつもあまり混んでいないですが、各サークル参加者さんが全員フェイスガードをつけていたり、机が一つ飛ばしだったりして、やっぱりまだサークル側としては準備がいろいろ大変そうだな~という印象でした。

いつも見本誌コーナーを物色してから「あ、これいいな!」っていう本を見つけて買いに行ったりするんですが、今回は見本誌コーナーも無しなので、立ち読みするパワーも勇気も出ず「同人イベントってどうやって本を買うんだっけ……」という感覚にすらなり。だいぶリアルイベント無しの生活に慣れてしまったわ……。

というか、家族や店員さん以外の人間に接触することすら久しぶりだったので、声が出なさすぎてびっくりしましたね。元々でないのに!(聞こえづらかったと思います、ごめんなさい)

それはともかくとして

自分は人間関係の構築も下手だし、わりとナメられがちというか()実際に人に会うという状況によって嫌な想いもしてきているので、リアルイベントもう無くてもいい派の人間かもしれない……というのは最近感じているんですが。それでもいろいろな方がこんな状況でも創作をしてるんだなっていうのが実際に見られて、あちこちでスゲー絵がうめ~~~!!!ってなったりして少し力をもらえたような気がします。

どうしてもうちのサークルは二人以上で参加したいので(厚くて種類が多いので運べないんです)遠征はまだ先だろうなと思いますが、名古屋にちょっと参加するくらいはそのうちできるかもしれないな~。

とりあえず、追っかけていた日向ほこりさんの漫画「竜のクルミと旅をする」が完結するよ!とのことだったので、色紙をお渡ししに行きました。

このね、右上の「蛇神様」がぼくの推しなのでよろしくおねがいしますね(?)いいこなのに純粋さや孤独や嫉妬や様々なあれこれでこころは闇に落ちてしまうのだよ、という存在に弱いですね。はい。いやしかしクルミちゃんもピスカちゃんも描きたい!ウゥ!!となった結果3人とも描きました。

久しぶりの外出のせいかぼんやりしすぎていて、帰りの電車に荷物を忘れ今日受け取ってきたので(……)あとで最終巻読ませていただきます。楽しみ!

最近はVR世界のイベントも覗いたりして「こういうのもありだな!」って思っているので、いずれどこかに申し込んでみたいです。おうちにいながら、しかもスペースにいなくてもいいしね。(どこも一つの世界に入れる人数がそんなに多くないので、VRイベントでスペースにご本人がいるとけっこうびっくりするな、というのが現状の個人的な感想です)

いずれものすごく大人数が一つのワールドに入れるようになるくらい技術が進歩すれば(メタバースってやつ?ですね)そういうのもあたりまえになっていくのかもしれません。わ~~おもしれ~~~生きてるうちに実装してくださいおねがい

近況はそんな感じでした。

ここのところ創作がストップしちゃってるんですが、自分はいろいろやれるほど器用じゃないなということで、ちょっと打診もしてきました。来年にはハコニワアソビに帰ってこれると思います。

ハコニワアソビも完結させたいぞ~!!!うお~~~🍎🍗