名古屋コミティアありがとうございました!
さいきんのめし











真夏の7月におでんを食うやつ
おでん様(ワンピース)を見てたら食べたくなってしまってな……。私の最推しはだいこん。
あと夏は盛岡冷麺ですね。スイカ乗せるのが本場流です(?)
ポケモンDLCおりたたみ
続きを読む 🍢名古屋コミティアありがとうございました!
さいきんのめし
真夏の7月におでんを食うやつ
おでん様(ワンピース)を見てたら食べたくなってしまってな……。私の最推しはだいこん。
あと夏は盛岡冷麺ですね。スイカ乗せるのが本場流です(?)
ポケモンDLCおりたたみ
続きを読む 🍢久々ブログすぎるんですがイラストUPしました!猫小屋にも載せています。
名古屋コミティアに向けて新しいポスター的なものが欲しかったので、この絵でタペストリー作りました……がちょっと色が暗すぎて沈んでしまいました。布への印刷だからなのか青系だからなのか……うーんまあいいや!
イベント詳細はこちらへ👆
久しぶりすぎて思い出しながらやってたイベント準備もあと少しで終わりそうです。ハコニワ全巻と、残っているグッズやぼく旅(総集編じゃないやつ)などもすこーし持っていくつもりです。当日ポケモンGOのナゾノクサイベントがあるので14時には帰ろうと思います()色違いでないかな!
最近体組成計を買いました。体重の他にも体脂肪率とか筋肉量とかいろいろ調べてくれるやつなんですが……。
体年齢50才って言われました。(!!???!?)
どうやら体に対して骨と筋肉が……なさすぎるみたいです……。う、運動しなきゃ……。最近腰が痛いのも体が50代だからなのか!!??ビッグマムに寿命を吸われた人みたいになってる
フィットボクシングがんばります💪
推し香水を作ってもらった話 でした。
なんか恥ずかしいので薄目で見てほしいのですけど()こんなふうにオーダーシートを書いてました。この回答は送信後保存されないので自分でとこかにメモしておく必要があります。まだ本編で語ってないお話もありますがこのへんは描くことあるかな……どうかな……。
音楽とかもそうですけど五感に直接くるのっていいですね。それを言ったら絵もそうなのかもしれないですが……。やみつきになっちゃうな!
ちっちゃくて可愛さとかっこよさとセクシーさと虚しさが同居しているキミがだいすきだ!
まとめ
ひさびさのVRChat!
ニコラ・テスラの謎解きワールドに行ったり、プールに行ったり、Vket巡って水族館行ったり、うどんに浸かったり、フォトグラメトリ廃墟探索をしたり、花火を見たりしました。
夏だな!
夏なのでミケちゃんアバターもTシャツ短パンにしました。暑いからね
あとポケモンSleepたのしいです。
約束の時間を2時にしてたんですが最近それより早く眠くなるようになってきていい感じです。予定時間の30分前後に眠れるように待機する時間ができている……普段はもっと夜更かしして次の日ボロボロになったりしてたのに(だいたいゲームのやりすぎ)
3時超えると眠くなっちゃって……もうぜんぜん動けなくてェ……
発送用の箱が発送されない
買ってきます💨
ハコニワアソビ8巻についてご感想送ってくださった方ありがとうございます!
まだ本編はつっこんだお話が始まっていないのでなにもいえねえ……なのですが、メテちゃんのお父さんについてはちょっと掘り下げられた気がします。やさしいヒトはちゃんと誰かを救っているんじゃよ……。
せっかく再開できたんだからもっと甘えていいんだよ、と外野の私は思いますが()ふたりともそれぞれの想いに忙しいようです。それでも「お父さんてば……」と語るあたり、心の距離は近いままなのかな。喜びも不満も遠慮なくぶつけられるのは信頼の証ですね。
そしてアズくんたちとのお話もそろそろ更新できそうです!まずはFANBOX支援者さん先行公開になりますが、いずれUPするのでのんびりお待ち下さい~。
それから、9月の名古屋コミティア63に申し込みました。
コロナ以降リアルイベントは実に4年ぶり、名古屋は5年ぶりですね。は~?ゆるさん
流石にもう全巻は持っていけないので、新刊多めに持ちつつ通販のご利用案内も含めてちょっとした無配のなにかを作ったりしようかなと思っています。猫小屋のURLも変わってるしね。
正直人が来てくれるのかぜんぜんわかりませんが……久々になにか良い作品との出会いがあったらいいなと思います。(落ちてなければ)よろしくお願いします。
長く描いてる作品の紹介って後戻りできなさすぎて詰みじゃないですか……?どう紹介すればいいんだこんなの……って永遠に思ってるんですけどどうしたらいいんだろうね。後半に行くにつれて単行本が分厚くなるガン◯ン系漫画とか、web漫画全盛期とかにあったラフでもボリュームがある感じの個人漫画とかを読むのが好きだったのでそういう傾向があります。あの頃見ていた漫画に比べたらぜんぜん長編じゃないんですけどね。
君と響き合うRPG とかにすればいいのか(テイ◯ズ)
あっという間に7月ですね。夏の絵が描きたい!(漠然)
いろいろと外部アカウント作ったぞ、な記事です。
と言ってもサイトメインでやっていくのには変わりないので、今までと何も変わりません。あちこちに記録として足跡だけつけておこうかな、という感じです。それもよくよく考えてみればインスタあったやん という感じなんですが、これでどこが潰れても大丈夫だな!
諸行無常 永劫回帰ハッピーライフ
まあ……真に作品と人との「関係」というものを築けているのならばSNSがなくなろうがなんだろうが変わんないと思いますけどね……。結局は創るか創らないか、好きかどうでもいいか。私は創作の世界ってそうであってほしいですね。いいものを創ることに努力の方向性を向けたい。
というわけで、これからもどうぞよろしくお願いします。ネームがラストスパートなのでがんばる
あと今日Skebの方も募集再開することができたので、またなにかありましたら!過去に描いたものはWORKSページでも見られます。
めし
もう2ヶ月前ですが()記念日のごちそう!
スモアは甘さの暴力でした。ボコボコにされた
と、市販の冷蔵ピザに市販のミニトマトと市販のキャンディチーズと市販のウインナーと市販の生バジルを乗せて焼いたもの
安くて簡単でうまい 最高!!!
フィットボクシングを再開したのでめちゃめちゃ筋肉痛です。でも汗かくとスッキリするな!
新刊や電子書籍のお礼など、メッセージを送ってくれた方ありがとうございました!頑張って創った甲斐があります。新しいお話、古いお話問わずご感想などもいつでもお待ちしています。
電子書籍について、キレイに画像データを書き出すにはどうしたらいいのか……ってことをいろいろ調べたのでメモしておきます。
電子書籍作成のメモ
最近はCLIP STUDIOがあれば自分で電子書籍データを作れるのすごいですね。数年前まではそういうのぜんぜんなかったと思うぞ。
ハコニワアソビはかなり昔から描いているので、使用PCやハードディスクも二度ほどぶっ壊れており……。今はバックアップ取るようにしてますが、昔の漫画データは入稿用のレイヤー結合データしか残っていませんでした。
トーンのレイヤーが残っていれば、EPUBデータ作成の際には勝手に調整してくれてキレイに書き出せました。でも結合データだとそうは行かず、PDFもそうは行かず……せっかく電子書籍ならなるべくモアレをなくしたい。
漫画のデータが結合されているということは、モアレが出るんですよね。トーンが縮小されたときに変な模様になってしまうあれです。電子書籍は画面上で見るものなので、表示によってはどうしてもモアレが出ます。
トーンはモノクロ印刷時にグレーを美しく再現するための技術であり、画面上で見るには向かない……。最初からグレーを再現できてしまう画面上で見るときは、そもそも画像をグレースケールにしちゃったほうがいいってことです。
かと言って、漫画だし、トーンならではの表現をしている部分もあるので全部グレーにはしたくない(こだわり発動)。うーんじゃあ……
トーンっぽく見えればいい……ってコト?
そこで、このオートアクションを見つけました。web漫画用にきれいに縮小してくれるオートアクションです。
どうやらガウスぼかしをかけることで、縮小時のモアレを軽減してくれる仕組みのようです。
つまりモノクロページ全てにガウスぼかしをかけてしまえばいい……!web漫画用なのでこのままの設定だと電子書籍には画像が荒いですが、それも小さくしすぎなければ読むときに問題にはならないはずです。
というわけで、手順はこう。
①入稿用作品ファイルから隠しノンブルを消す(あってもいいけど、今回はお邪魔だったので)
②全ページを「トンボの内側まで」で書き出し、完成画像を用意する
見開きは絵がつながる状態(間隔0)で書き出す
③電子書籍用作品ファイルを作成し、「ページの読み込み」で②で作った全ページを取り込む
表紙にも表紙画像を設定する
④「一括処理」
web漫画用縮小オートアクションで表現色の変更・ガウスぼかしをモノクロのページのみにかける
表現色の変更はレイヤー表現色がグレーかカラーでないとガウスぼかしがかからないため。サイズの変更は今はしなくていいのでチェックを外す。
⑤電子書籍用データ出力
EPUB主力設定の「トーンをグレー化しない」のチェックはおそらく、既に画像がガウスぼかしによってグレーになっているのでどっちでもいい。
PDFのページレイアウトは「連続見開きページ」
原寸だと重いのでサイズは25%とかにしておく。これもお好み
完成!
というわけで①~⑧巻のほぼすべてのページに対し画像出力とガウスぼかしと書き出しを行っていたので、たいへんでした(PCが)。私はすることないんですけどね。よくがんばったよ……。
実際の電子書籍がどのように作られているのかはわかりませんが、個人で作れる範囲としてはこうすれば「作業データが残ってない!」って場合でもキレイにできるんじゃないかなと。そして私も今後は手順がわかっているので簡単に作れると思います。
自分でもちゃんと電子書籍データ作りたいなと思っていたので、電子書籍版をリクエストしてくれた方には感謝ですし、無事お届けできたようなのでよかったです!
ありがとうございました!
描き直そうと加筆して放置されていたティアチャン
おうちの故障で数日断水していました。
災害用に水を少しとっておいてはいたんだけど、いや~ぜんぜん足りないですね……おまけに暑くなってきて買っておいた保存用天然水を飲み干したばかりのタイミング(保存用の食料を食べちゃうひと)
洗濯、食器洗い、トイレ、お風呂、飲料水……水があたりまえに出るってありがてえ……と再認識しました。特に本当にトイレが困る。ほんとの災害じゃなくてよかったです。もうちょっと備えとかないとね。
そんなわけで数年ぶりに銭湯へ行きました。サウナ気持ちい~
血の巡りが良くなる気がします。最近肩こりエグいのでたまには行ってもいいかもしれない。よくのぼせるので気をつけないとですが……。
お水は大事だ🚰
こんぶおにぎりがうますぎてこんぶおにぎりばっかり食べてる
昔から好物ではあるんですが……おにぎりの具ではこんぶがいちばんすきです。ツナマヨもすきです。
8巻できました!予約を開始してます~よろしくお願いします!
詳しくはFANBOX記事にて。
出来上がりが楽しみだ!
描き終わると毎回もうほんとしゃべることなくなるんですけどなんなんでしょうねこれ
Skebをやめちゃった……というかやめざるを得なかったんですけど、ありがたくもサイトフォームからイラストのご相談をいただいたのでそちらも進めます。ありがとうございます!
今後もそういうのやるならちゃんとした窓口を作ったほうがいいかなあ~と迷ってます。なんのサービスにも頼らず一人でやるとなると、基本的にはなにかあっても誰も守ってくれないし、どうしても負担がデカくなっちゃうんで……。使用可能範囲とかをはっきりさせといたほうがいいよなと。
以前ちょっと……困ったこともあり弁護士さんのお力を少しだけ借りたりして思ったのは、やっぱりフリーランスは立場が弱いってことでした。体感として、事実上そう。だから最初からなにもないにこしたことはない。双方にとってもはっきりした契約ですっきり取引がいちばん。
そういう意味でSkebは作業量的にも目的としてもぴったりだったし、助かっていたんですけどね……。Twitterがないと受付も依頼もできないのでしゃーない。とりあえずもう少し考えます。
ただの個人趣味日記なのにすごい業務的な話をしてしまった
ともかく、8巻どうぞよろしくお願いします!
GWはめっちゃめちゃにお家のお片付けをしていました。
収納棚やケースをドカドカ買い、不用品をまとめ、連日ゴミをちぎっては投げちぎっては投げていたらだいぶキレイになりました。そんなわけであれからまったく絵を描けていないんですが、まあ暑くも寒くもないこういう時期じゃないとやらないので……生活の準備期間ということで。
スッキリした部屋で快適にお絵かきしたいと思います。あとエアコン掃除とかもしなきゃ……前回業者さんが言ってたんですが、5月くらいに早めに依頼すると混んでないし安く済むのでいいらしいです。
さて、そろそろハコニワ8巻の準備も大詰めだぞ~ってところですが、ちょうど大陽出版さんの特割が始まったのでそれにあわせて頑張ろうかなと思います。
もしかしたら夏コミ合わせまでこないかなと思ってたのでのんびりしてたぞ()がんばろう。